today(2016-03-18)
空の大きさを感じるのは雲が在ってこそ
続きはReadmoreから
現在 自宅では Macminiに 40インチの4kモニターの構成で使っていますが もう一台
古い imacが あるんです
メモリーも 16GBで そこそこ積んでるし
重い処理をしなければ そこそこ使えるんですが
写真は データがでかいし RAWを大量に処理するので
涙をのんで 新しい 機械にしたんですが
もったいないので SSDに換装して 延命しようかと
かねてから 目論んでいました
とは言え imacは 年々作業性がユーザーの手に負えなくなっていて この2009年式も 結構ハードルが高いです
でもまぁ 本来なら お役御免で 新しいのもあるし
ダメ元で やってみました
細かい作業は カットしますが
おおよそ 以下の様な 手順でした
・液晶を保護するガラスを吸盤で取り外す
・液晶を専用工具で外して 4本のケーブルを破損しないように引き抜き液晶パネルを取り外す
・DVDドライブを取り外して専用マウントに組み込んだSSDを取り付ける
(この際 感熱センサーを丁寧に引き剥がしてSSDに取り付ける)
・液晶パネルを取り付ける(ケーブルを破損しないように慎重に)
・ガラスを取り付ける(エアダスターで液晶面の誇りを綺麗に吹き払うこと)
ま こんな感じです
緊張して作業中は 血圧上がりました(笑)
私は こちら を参考にしましたんですが 他にも You Tubeの動画なども参考にしました
液晶を取り外したら 内部の埃がすごかったですよ
こちらもエアダスターで 綺麗にしました
撮影日:2016/03/16 カメラ: Apple 機種: iPhone 6 Plus ISO: 32 露出: 1/1980 秒 絞り: 2.2 焦点距離: 4.2mm
一昨日の散歩の空です
空気もだんだん春めいてきました
それでも 写真を撮った日は 1℃でしたよ
油断できませんね
今朝は 散歩で 6kmも走ることができたんですよ
私は 身体が弱かったのもあって
走ることも 苦手でした
今回 まず歩くことから初めて ときどき ゆっくり走ったりしてたんです
歳だからと 諦めることなく
歳を重ねたからこそ 体の変化と向き合い ケアしていかなくてはいけないんですね
若いころに ”老い” と言うのは 惨めなことだと
思っていたんですが 今 少しずつ 老いを感じる年令になって
”なんだ 思っていたより悪く無い”って
思えるようになりました
私の場合は 少し気がつくのが遅かったけれど
20代の頃よりも 人生を充実してると感じるし
今が 一番幸せだと思えます
さて 今日は サブで使っていいる imac Late2009なんですが
こいつの DVDをSSDに換装する作業を行いました
果たして ちゃんと出来たのか?
続きはReadmoreから
現在 自宅では Macminiに 40インチの4kモニターの構成で使っていますが もう一台
古い imacが あるんです
メモリーも 16GBで そこそこ積んでるし
重い処理をしなければ そこそこ使えるんですが
写真は データがでかいし RAWを大量に処理するので
涙をのんで 新しい 機械にしたんですが
もったいないので SSDに換装して 延命しようかと
かねてから 目論んでいました
とは言え imacは 年々作業性がユーザーの手に負えなくなっていて この2009年式も 結構ハードルが高いです
でもまぁ 本来なら お役御免で 新しいのもあるし
ダメ元で やってみました
細かい作業は カットしますが
おおよそ 以下の様な 手順でした
・液晶を保護するガラスを吸盤で取り外す
・液晶を専用工具で外して 4本のケーブルを破損しないように引き抜き液晶パネルを取り外す
・DVDドライブを取り外して専用マウントに組み込んだSSDを取り付ける
(この際 感熱センサーを丁寧に引き剥がしてSSDに取り付ける)
・液晶パネルを取り付ける(ケーブルを破損しないように慎重に)
・ガラスを取り付ける(エアダスターで液晶面の誇りを綺麗に吹き払うこと)
ま こんな感じです
緊張して作業中は 血圧上がりました(笑)
私は こちら を参考にしましたんですが 他にも You Tubeの動画なども参考にしました
液晶を取り外したら 内部の埃がすごかったですよ
こちらもエアダスターで 綺麗にしました
これが 取り付けた SSDです
Sundisk の赤い文字の下に 布製のテープのようなものが見えます
これがセンサーで 元の DVDドライブにしっかりとついていました
カッターの刃で そぐように慎重に外して
こちらに付け直しました
細いケーブルなので この作業で ケーブル引きちぎって
ファンが回りっぱなしって 人もいたようです
※写真の下のほうが 本体の天井部です 作業は横に倒して 天井部を手前にしてやりました
既に エアブロウで綺麗にしたあとの内部です
作業が終わって 電源を投入すると
しばし 進入禁止のマークが表示され・・・・
あ あかんかったか?
緊張の一瞬でしたが やがて 装着した SSDから 起動しました
通常は SSDから起動はしません
私は USBで外付けケースに入れて OSもソフトもインストールしておいたので
すぐに使うことが出来ました
もともとの HDDも 認識して 心配してた
ファンの暴走もなく センサーもうまく動作しているようです
HDDを取り外して 換装するほうが作業は楽ですが
こちらは ソケット式の ファンの感熱センサーがついていて
ソケットをショートさせる 力技や 有料ソフトで
ファンをコントロール手もありますが
ディスクは最近では まず使わないので 殺すことにしました
交換後ですが 起動も早くなって 快適に使えるようになりました
万が一を考えて オークションで ジャンク品でも見て
部品取りでも 考えたんですが
笑っちゃいました
ヤフオクでは 液晶に スジの入ったのや
HDDが取り外された ジャンク品が 多数出品されていました
準備不足で チャレンジして 再生不能な方が少なくないのでしょうね
吸盤で ガラスを取り外す作業ですが
100円ショップの 2個一組の 吸盤を使いましたが
十分でした
ただし 作業する方は 慎重にどうぞ
すべてが終わってから あとから気がついたのは・・・
せっかく 決死の覚悟で作業したのに
内蔵電池を交換しなかったこと
7年も経ってるし そろそろ やばい頃なんですが
まぁ 仕方がないです
電池切れたら また やりましょう・・でも心臓には悪いです(笑)
いつもご覧頂きありがとうございます
コメントありがとうございました♪
返信削除焦らずぼちぼちいきますね(*´∇`*)
私もPlateauさんのように老いもなんだか悪くないって
将来思えたらいいなぁと思いますo(^▽^)o
双子パンダさん
削除こんばんは^^
私などは お二人に比べると
健康上の痛みをまだ体験していないようなものですから
偉そうなことは言えません
でも 自分の体と向き合って 未来の為に
今できることを 頑張っていきたいと思います^^
そうですよね。
返信削除空に雲はわき役でなくて主役だなって思うとき多いです。
PCをあれこれ触るの私絶対怖くてできません。
一度ねハードを増設したことあるんです。
静電気逃してから、やりました、
心臓とまるほどドキドキしましたけど、あぁ、簡単だったって。
でも、ほんとうは途中で泣きそう(笑)
こんな難しいことできるplateauさん、凄いです!
aunt carrotさん
削除こんにちは^^
ハードの増設って 内蔵ハードディスクとかメモリーとかでしょうか?
部品が初期不良のこともありますから
うまく起動しないと大変ですし 冬場なら静電気にも気を使いますね
自作の PCや 小さなメーカーのPCは
漏電してたり しますよ(笑)
前に PC触ると しびれたことあります^^
こんにちは~♪
返信削除広い空が見られるのはいいですね。
山間部ではなかなか見られない風景です(*^^)
まり姫さん
削除怪我の痛みはしばらく続きそうですか?
関東平野は平らなとこが多いのですが
荒川沿いは 特に平らなとこが多いです
でも 殺風景なんですよ^^